日常
歯医者さんに行ってきまーす!
玄関でつまらなそうな顔だなあ。
毎回玄関で見送られるのは嬉しいよ。
でも歯医者に行くのに連れていけないんだよね〜。
「おうち守って留守番宜しく!」って声かけて出発。
ここ数ヶ月、大好きな大手町界隈に出かけていない。
東京駅で降りてトコトコ散歩、そして友人とランチっていうのは、私の大切なひと時。
日頃の思いを伝え合って、互いに元気もらって、笑顔いっぱいになって。
そろそろ混んでない時間帯を狙って電車に乗ってみようかな。
一人散歩も、一人ランチも大好き。
コロナと上手に関わって、日々の生活をエンジョイしたいな。
アロマな日々の中で、この春から大好きな香りが、オレガノ。
甘くてスパイシーなこの香りにはまっています。
ユーカリとともにお部屋に香りを流して、日々癒されています。
香りって本当に良いね。
アロマトリートメントのご予約はaroma@shieko.comまでご相談くださいね。
いつでもお待ちしております。…
梅雨だー、サマーカットだー。
なんだかあっと言う間に梅雨シーズン。
梅雨前の暑さでふ〜ふ〜言ってたキャバリアペアも、サマーカットでさっぱり。
抜け毛が多いキャバリアだけれど、私も抜けるし、今年に入ってロングを目指している夫も抜け毛に参戦。
そして窓全開の日々なので、これまた埃もたまる。毎日の雑巾掛け必須です。
でもね、サボりたい日だってあってね。
「今日はパスだ〜!」ってことをすると、キャバ毛と埃でとんでもないことになる。
それが今回のサマーカットのおかげで、すこーしは減るんじゃないかしら。。。と期待する私(笑)
毎朝、掃除への心意気の高低で、その日の体調がわかります(汗)。
日々、元気でいなくっちゃって思う。
アロマへのご予約、ご質問はこちらへ。
aroma@shieko.com…
キャバリアと散歩
昨日は久しぶりに夫と二匹でのロング散歩。嬉しかった〜。
夫は仕事でず〜っとおうちにいて、編集作業に集中しすぎて動かない。。。
私と真逆な性格(汗)。
私は常に動いていないと落ち着かない(笑)←それはそれでどうかと思うよ。
2人を足して二で割ると丁度良いんだろうなって、いつも思う。
天気の日には、「お外は気持ち良いよ」って誘うんだけれど、なかなか動かない。
でも、昨日は夫から散歩に行こうってお誘いがあって、お〜、やったー。いとうれし。
キャバリア達は尻尾をいつもの倍速振りで、喜び全開。
近所の公園(森のように大きな木が多いの)をひた走り。
12歳のナオ、2歳のメイ、そして私たち。ヤングはメイだけだな。
自然の中では幸せは百倍に感じてしまう。
世界一の幸せ者だと思うひと時。…
山のチーズ
長野県松本市にある清水牧場さん。
ここでは本物のチーズを作っているのです。チーズ文化の夫が太鼓判を押すチーズ。
(チーズの写真がなくてすみませ〜ん 汗)
清水さんは牛への愛情がいっぱいな方。こういう方に育てられている牛ちゃん達はとっても幸せだと思います。
チーズもその愛情が乗り移ったかと思われるほど絶品。
ご夫婦で切り盛りされています。お電話で注文するのですが、その時々のお話もできて楽しい。
先日お願いして届いたチーズ達の包みを開けると、可憐な小さな花束が出てきました。
奥様が摘んで可愛いブーケにしてくださったんですね。早速食卓に飾って、高原の風や香りを感じることができて、幸せになりました。
こういう配慮って素晴らしいですね。
商品にはそれぞれエネルギーがあって、それも頂くことになります。優しく愛で包まれた物って、頂く方にも同じエネルギーが届きます。
私も周りにある物達を大切にしようって、改めて思いました。…
ペンキ塗りは楽しい
ここ数日寒いのですね。
タンスはすっかり夏服に入れ替えたので、昨日からセーター出すのに大騒ぎ。せっかく洗濯して丁寧にしまったので、使いたくない!
でも、寒い(笑)。薄い服を重ねたら、とってもダサい、色も変(汗)。
面倒がらずにセーター出しましょう、ですね。
写真は、数日前の晴天の日のもの。窓の外枠のペンキ塗り。大きな三脚に乗り、せっせと。
こういう仕事大好きです。この頃は我が家のジャスミンが咲き誇っていたので、その香りにも包まれての作業。
幸せとはこういう事かなって思うほど。鳥の声もするしね。
コロナで気持ちが落ちそうになると、台所仕事や掃除、お家の片付けか、外歩き。ここにお家のメンテナンスが入ります。
この時期、皆様も片付けやお料理をされているようですね。
コロナ生活は、とても気を使う日々ではあるけれど、ネガティブなことばかりでなく、ポジティブなことも沢山見つけています。
そうやって、乗り切ろうって思います。…
5月のお花たち
ほぼ1年、ブログをお休みしてしまいました(笑)
昨年はいろんなことがありました。
学び多い日々といっても過言ではありません。
ことに、夏に遭遇した突然の夫入院。救急車に初めて乗り、その救急隊の方々の優しさに助けられました。
ICUでの日々。普通病棟に移ってからの日々。そして回復期リハビリ病棟での日々。
今考えても、どうやって気持ちを乗り越えたか覚えていません。
ただただ、周りの方々の愛に囲まれて、感謝の毎日だったことだけは、今でもしっかり覚えています。
自宅での留守の間、2匹ともども頑張りましたよー。
そして、私の日々の心の疲れは、アロマの先生や仲間たちが沢山のサポートをしてくれていました。
いつも寄り添ってくれる方々に囲まれていることを、まさに実感しています。
一昨年の私の入院からも沢山学びましたが、昨年の夫の入院でもやっぱり学ぶことが山ほどありました。
自分の人生に感謝です。
そして、今年のコロナウイルス。
まさに晴天の霹靂です。94歳の母が「こんな日が来るなんてね。すごいわよね」と。
戦争を経験している彼女でさえ、こんな言葉が出るんですもの、それはびっくりなわけです。
でも、ここからやっぱり学ぶことがあるんだろうなって思います。
そんな思いを日々綴れたら嬉しいと思います。
写真は華道の家元師範である我が母の作品。
いつもなら、あっちこっちと外出することが多いのに、コロナのため、自粛ですので近所のお花屋さんでお花を調達して、自宅で活けています。いつも何かしら活けてあるところが、母のすごいところです。学ぶ心も半端ないですしね。
見習いたい母です。…
ジャスミンと薔薇
我が家の玄関前です。
ジャスミンと薔薇。この写真は先週のものなので、今朝のジャスミンは半分ほど時期を過ぎている感じです。ジャスミンは強い植物ですよね。もりもりしちゃう感じ。
薔薇は夫が大切に育てているお花。今年はどちらも良く咲いてくれてます。
黄色い自転車は私の。大好きな黄色なので乗るたびに元気が出ます。けれどいつまでたっても、ピューって走れないの。初級レベルだからね。いつも安全運転です。近所の道で車が向こうから来たら、すぐ降りて通り過ぎるのを待っちゃいます(笑)。怖くてすり抜けられないのです。
日曜日はヘッドトリートメントの研修会でした。先生が私たちの技術チェックをしてくださり、レベルアップの大切な研修。
癒し癒され充実な1日でした。頭って大切なツボがいっぱい。セルフも大切だなって思います。
自分の身体に感謝です♡…