母
5月のお花たち
ほぼ1年、ブログをお休みしてしまいました(笑)
昨年はいろんなことがありました。
学び多い日々といっても過言ではありません。
ことに、夏に遭遇した突然の夫入院。救急車に初めて乗り、その救急隊の方々の優しさに助けられました。
ICUでの日々。普通病棟に移ってからの日々。そして回復期リハビリ病棟での日々。
今考えても、どうやって気持ちを乗り越えたか覚えていません。
ただただ、周りの方々の愛に囲まれて、感謝の毎日だったことだけは、今でもしっかり覚えています。
自宅での留守の間、2匹ともども頑張りましたよー。
そして、私の日々の心の疲れは、アロマの先生や仲間たちが沢山のサポートをしてくれていました。
いつも寄り添ってくれる方々に囲まれていることを、まさに実感しています。
一昨年の私の入院からも沢山学びましたが、昨年の夫の入院でもやっぱり学ぶことが山ほどありました。
自分の人生に感謝です。
そして、今年のコロナウイルス。
まさに晴天の霹靂です。94歳の母が「こんな日が来るなんてね。すごいわよね」と。
戦争を経験している彼女でさえ、こんな言葉が出るんですもの、それはびっくりなわけです。
でも、ここからやっぱり学ぶことがあるんだろうなって思います。
そんな思いを日々綴れたら嬉しいと思います。
写真は華道の家元師範である我が母の作品。
いつもなら、あっちこっちと外出することが多いのに、コロナのため、自粛ですので近所のお花屋さんでお花を調達して、自宅で活けています。いつも何かしら活けてあるところが、母のすごいところです。学ぶ心も半端ないですしね。
見習いたい母です。…
ナオと母
8才のナオと、90才の母。
見つめる目と目。母にとってナオは可愛い孫状態。可愛がってもらってます。お母さん、ありがとう。
暑くなるっていう天気予報を信じて、何度寒い思いをしただろう。
いい加減学習すれば良いのに、今日もまた、暑くなりますという言葉に薄着で外出して、あっれ〜となってしまった(涙)。
風邪ひくじゃないのお〜と空を見あげると青い空。太陽は暖かくても、風が冷たいの。というか、気温の上下が激しい季節に身体が白旗あげている気持ち。
さて、今夜も精油を入れたお風呂で温まります! 最近はイランイランの香りにも満たされています。甘い香りが心地よい。そしてアトラスシダー、ジュニパーも。精油の助けを借りて、気合が入る今日この頃。…
コンボイショー
先週、天王洲アイル「銀河劇場」で開催の「THE CONVOY SHOW」に行ってきました!
15年くらい前に初めて彼らのショーに出会いすっかりファンとなり、母と共に4回ほど観ています。
確か、最後は2006年の秋。
でもこの年は私の体調がすこぶる低迷していた時で、行きたくとも行けない状態(涙)。
なので、私の代わりに友人に行ってもらい、母と共にショーを楽しんでもらいました。
今では涙の懐かしい思い出。
CONVOYのメンバーは決して若くはないので(笑)、もうダンスしないのかな〜と、半ば諦めたように母と話していたところなので、今回観れたこと、天にも昇るほど嬉しい。
90歳の母もすごい喜びよう。
久しぶりに見る彼らは、以前同様、いやそれ以上にに素晴らしいダンスと歌と、ストーリー展開で最初から最後までハート鷲掴みされちゃいました。
北野武をもって「死ぬ前に一度は観るべき」と絶賛されたショー。
今回は10年前に私の代わりに観てすっかりファンとなった友人Sちゃんと、母と私の三人でGO。
エネルギーいっぱいもらって、頑張ろう〜って気持ちになりました〜。
写真は、ある日の外食。
友人エミちゃんがメニューを選んでくれました。
この野菜のラインナップに私は大喜び。
夫は苦笑い。
「肉はどこ、どこなんだ」という夫の心の声が、私には大きく聞こえました(笑)…
お墓まいり
兄の車で母と共に父のお墓まいりに行ってきました。お墓は車でないと行けないとっても不便なところ。
雉のつがいが仲良く栗林を歩いていたりして、びっくり。梅は満開!漂う香り。
父が亡くなって早10年。母は一人でしっかりと暮らしています。父への愛は益々高まり、感謝の言葉で語ります。
良い夫婦だなと思います。
互いに違う性格がそれぞれの個性として生きて、混じって、高めあえる夫婦。良いなあ。
夫婦の間だけでなく、人ともそのように付き合っていけたらと思います。異なる思い、考えを受け入れて、高めて、愛で話せるようになれたらと。
先日、屈伸運動をしながら、横にあるソファに座っている夫とおしゃべりしていました。屈伸の後は後ろに倒れて足の運動しようかなと、思いっきり倒れたら、なんと、頭の部分に石油ストーブがあって、ものすごい音が。ガッツーン!。びっくりしちゃいました。痛さより、驚き。
この状況の中、夫はなんと隣で大笑い。そして「いつも、本当によくやってくれるよね〜」と。
あのね、こういう時は、まず、「大丈夫?」と聞くんだよと、タンコブ撫でつつお伝えしましたよ。
でも、確かに、あまりに色々やってしまう私なので、自分ながら納得。そして、私も笑っているうちに痛さを忘れました。笑いってやっぱり、とっても大切だわ。…
母の誕生日
9/26日は母の90歳のお誕生日でした。
母と夫と私の三人で銀座のレストランにてお祝いをしました。
華道を長年続けているので、仲間や後輩の友達がいっぱいの母。
特別な誕生日なので皆様とのお祝いも考えたけれど、結局家族での小さなお祝いの席にしました。
Facebookで写真をアップして、沢山の方々からのお祝いメッセージに母は大喜び。こうやって、日本だけでなくベルギーの家族や遠い親戚など多くの方に見てもらえて嬉しいようです。便利な世の中になったものだと思います。
その母の質問で、
「ね〜、私が若かった頃の新潟の職場の先輩たちも見てるかな〜」と。
そんな歳でFacebookをやってないと思うよ〜と答えておきました。
つっこみどころ満載の母です。
写真は、自分用に通販で購入した服が、実際届いたら地味だったので、母に着てもらうことになりました。広げていたら、ナオちゃんが寝てしまった。…